土曜日は、トイレの掃除をする日と決めている。
といっても、便器の中をトイレブラシでゴシゴシ磨いて、便座や床をトイレクリーナーで拭くだけのことであるが。
一週間に1回というのは少な過ぎるかもしれない。
ただ、私の基準から言えば、適切な頻度だと思っている。
曜日を決めておけば、「掃除をするかしないか」という迷いも起こらない。
ある調査によると、トイレの中で最も雑菌の多い場所は、なんとトイレブラシだという。
下水道と同じぐらいの汚染度らしい。
便器や便座は、ブラシに比べると菌の数は劇的に少ない。
考えてみれば、水洗トイレだと便器の中は頻繁に洗浄されているので、雑菌も相当数は洗い流されていることは想像できる。
だとすると、汚いものを使ってきれいなところを掃除しているのだから、これは大きな矛盾になるのではないか。
以前に聞いた話だが、シンクにはおびただしい数の雑菌が繁殖しているという。
なんでもトイレ以上だそうである。
そうなると、食事の後の食器も便器の中で洗うほうが清潔だという考え方が成り立つが、しかし、さすがそんな気にはなれない。
パソコンのキーボードやスマホにしても、想像を絶した数の雑菌がすみついているに違いない。
かといって、使わないわけにはいかないだろう。
要は、事あるごとに手を洗うしか菌対策はないと結論づけた。
おはようございます
家の中は、雑菌だらけ(>_<)
トイレへ行って手を洗ったからと言って
決して、綺麗な手になった訳ではないでしょうね。
昨日、テレビで スマホ雑菌の話をしてました。
トイレへスマホを持ち込んで、使用する人が
多いそうです(^^ゞ
昔のようなトイレでは、使えないと思いますが
最近は、ほとんど腰かけていますから
そのままの姿勢でスマホの操作が出来るからですね。
メールをするのか、何かのサイトを見るのか
分かりませんが、そんなに長い時間
あの個室に座って居るのでしょうか(笑)
早く用を済ませて、部屋でゆっくり使ったら良いと
トイレスマホをしない私は、思うのですが・・・(笑)
ヨンヨンさんへ
おはようございます。
私はスマホはポケットに入れていますので、トイレに入ったときはそのままスマホも入るとになります。
しかし、わざわざその場でスマホを見ようとは思いもしません。
昔は、トイレで新聞を読む人がいたそうですが、その新聞をほかの家族が読むかもしれないと思うと、いくら同じ家族だからといってやるべきではないでしょうね。
ラインの返事をすぐにしなければならないのか、気になるニュースがあるのか、いろいろな思いがあって便座に腰かけてスマホをしているのだと思います。
私なら、トイレを出てからテーブルでじくりとスマホをするほうが落ち着くのですが。
俺は毎日トイレを掃除しますよ、雑な性格なんですが掃除は別。
会社やめた直後は曜日決めてたかもしれません。
水回りは毎日やるくらいのほうが家が綺麗です。
てかとさんへ
私の場合はあまりにも手抜きで、赤面の思いを禁じ得ません(汗)。
水回りは相当に汚れているとは私も思いますが、目についたときしか掃除をしないので、正式に汚濁度を測定したら卒倒してしまうことでしょう。
年末の大掃除の一環として、今日から着手いたします。
こんばんは♪
トイレだけが菌が多いわけではないですよね。
それに多少の菌はあってもいいと思っています。
私は衛生的にというより生理的にダメという場合が多いです。
きっちゃん♪へ
逆に、トイレの便器の中はきれいとのデータがあるぐらいです。
人によっては、ドアのノブを素手では触れないとか、電車のつり革を持つことができないとの話を聞きますが、衛生的には問題があるかもしれません。
私は生理的にはOKで、さほど気になりません。