庭の草引きをしていたら、若い女性の声がした。
顔を上げると、銀行員風の人がそこに立っていた。
先日、妻の意向で定期預金をくずして、別の銀行の普通口座に入れたことのお礼ではないかと思い、彼女のところまで行った。
近くでお目にかかると、女優の杏さんにどことなく似た美人である。
金融機関で女性が外に出て働いている事例は少なくないが、いざ自分自身がその場面での当事者になると、戸惑いは禁じ得ない。
この表現はハラスメントになるだろうが、若くて美しい女性に個人宅に来られると、あらぬ誤解を招く危険性があるからである。
本来なら、わざわざ来てくれたのだから、玄関先での立ち話ではなく、部屋にあがってもらって・・・というのが礼儀だとは思うが、あえてそれはしなかった。
万が一、近所の人がその光景を見ていて、おかしな勘繰りをされては困る。
李下に冠を正さず、である。
メディアをにぎわせた財務官僚のセクハラ発言問題にしても、そもそも、飲食をしながらの取材をしたことが、一つの原因ではないか。
官僚のほうが要求したのか、あるいは女性記者が特ダネ欲しさに応じたのか、そのへんの力の加減はわからないが、いずれにしても、そこで得られた情報がに正しいものかどうかまでが、疑わしくなる。
少なくとも、ジャーナリストを名のる人が手がける取材ではないと思う。
あの事件が念頭にあって、今日の私は線引きをしておかなければ、と思った。
こんなことを考えた私というのは、やはり無粋な人間なのだろう。
こんばんは♪
その方は慣れていらっしゃるのかもしれませんが…
私だったらやっぱり玄関先ですね。
きっちゃん♪へ
学校の先生の家庭訪問でも、「玄関先」で面談することを義務付けているところがありました。
部屋まで上げることでのマイナスの面が懸念されますから。
おはようございます
私のお付き合いのある銀行の
外商さんは、女性が多いです。
そして、みなさん美人です。
と言うか・・綺麗にお化粧して
身だしなみも 綺麗です。
男性一人のお家に招き入れる事は、
痛くない腹を、探られても困りますからね(笑)
私は、仕事の担当者は、男性ですし
コンビニの店長さんも 若い男性ですが
玄関先と言う訳にいかないので
いつも 上がっています。
ご近所では、噂になってるかも(爆)
ヨンヨンさんへ
ひと昔前は、女性が営業で個人宅を回るというのは化粧品か生命保険のセールスぐらいしかなかったと記憶しています。
昨今とは大きく事情が違っていました。
会社を代表して訪問することになりますので、だらしない身だしなみや言葉遣いをしていたら会社お恥になります。
会社としてもそのへんは神経を使っているに違いありません。
ただ、あまりに会社からの指導が行き過ぎると、パワハラの問題になりますが。
世の中にはうわさ好きな人もいて、自分の想像でありもしない話を作り上げることもあるようです。
そんな人に見られでもしたら、大変なことになります(汗)。
ゲスな勘繰りをするのはそのひとたちの心が汚れて濁っているからだと思いますよ。
わたしはまったく気にしません。
善哉善哉。
それより己の命を磨くほうが大事だし他人のことなぞあとまわしですね。
てかとさんへ
世の中の人が、皆、てかとさんのような人ばかりであれば、もっと住みやすくなることでしょう。
もっとも、そうなると芸能人ゴシップの週刊誌が売れなくなりますが(笑)。
玄関先にサッカーの内田篤人選手がいたら、招き入れるうんぬんより自分の髪型や服装を気にしてしまいます。その時気にしてもすでに遅いですが…
テレビの設置工事や宅内で業者が行う作業等の際、玄関を開けっ放しにするのはそういう意味もあるのでしょうか?
虫が入ってくるので閉めてほしいなと思うこともあります(笑)
みさとさんへ
私の友人で、大学の教授をやっているものがいます。
彼の研究室に女子学生が一人で訪ねてきたときは、必ずドアを開けておくそうです。
たとえエアコンが動いているときでも、それは実行していると聞きました。
一種のリスクマネジメントだと思います。