午後から、所用で某事務所を4年ぶりに訪れた。
その事務所では、いつも、インスタントではあるがコーヒーをご馳走になっていたのである。
今日も紙コップ入りのコーヒーを出していただいたが、ちゃんと、私の嗜好を覚えてくださっていて、ブラックでいただいた。
4年のブランクがあっても、来訪者のコーヒーの飲み方が頭に入っているのだから、私にしてみれば驚異としかいいようがない。
そんな私であるが、家を出るときに、うっかり、スマホを持って出るのを忘れてきたのである。
運転中に気がついたが、取りに戻っていたのでは、約束の時間ギリギリになるだろうと思い、そのまま目的地にまで向かった。
こんなときは、気が気でない。
緊急の電話が入っているのではないか、ずっと不安であった。
メールはあとで確認すれば済む話だが、電話の場合、大至急の用件かもしれない。
私が最も恐れたのは、実家の父のことである。
万が一の事態が発生していて、その電話が入っているとしたら、取り返しのつかないことになる。
とんでもない親不孝者だ。
出先での用事は2時間足らずで終わり、尻に帆をかけて帰宅した。
スマホを確認したが、やきもきしたときに限って、電話は1本も入っていない。
確かに、会社を辞めてからというもの、電話の全くない日のほうが多い。
だから、今日も気を揉む必要はなかったことになる。
極論を言えば、私にとっては、「父危篤」以外の電話は意味がない・・・・。
それを考えると、私がスマホを持つ意味というのは、万歩計が最大のものであるから、コスパを考えるともったいない、ってことになる。
ただ、それを言い出せば、車も、飲酒も、同窓会も要らないという話にまで飛躍してしまう。
世の中、バランスも大事なんだろう。
こんばんは♪
私の場合、スマホに電話がかかってくることはほぼありません。
番号を教える時に「すぐに出られない」と言ってありますので…
父の時は病院からよく携帯(当時)にかかってきていました。
きっちゃん♪へ
会社に勤めているときに思っていたのですが、メールで簡単に済む用事でもスマホにかけてくるケースが多かったです。
私は、仕事で、スマホや携帯に電話をするのは緊急の用件のときだけにしていましたから、ギャップを感じることもしばしばありました。
私は滅多にスマホを忘れませんが、先日自宅においたまま出勤したときは手持ちぶさたでした。
自宅にあるのが確実だったのでよかったですが、もしかして落とした!?などと少しでも懸念がある場合は、落ち着かず、仮病を使ってでも帰宅したくなります(笑)
わたしも携帯を不携帯の間に誰からも着信がない、またはメルマガのようなメールしか来ていなかったりすると、「そんなもんだよな」とひとりごちます。
みさとさんへ
スマホが手元にないと、手持ち無沙汰になります。
逆に、ちょっちした待ち時間をつぶすには、スマホはもってこいです。
ニュースを見たり、目に入るもののことをWikiで調べたり、いろんなことができますから。
私は独り言は口にしませんでしたが(笑)、あらためて、会社を辞めてネットワークが狭くなったことを感じました。
おはようございます。
昔は、家に居ない時は
電話には出なくて当たり前。
携帯を持つようになってから
手元にないと 不安になる
携帯依存症のようになってますね。
不思議と 家に居ても
ちょっと 離れた時に限って
電話が入っていたりします。
外出時に忘れた時は
気になる割に 着信は何もありません。
そこまで、気にする事はないと思うのですが
やはり・・依存症でしょうか(^^ゞ
ヨンヨンさんへ
私も、「依存症」かもしれません。
近くにないと、不安になってきます。
退職した今となっては、ほとんど用件はないのですが、それでも、気になって仕方ありません。
便利なものというのは、「依存症」という副作用を生み出すリスクがあります。
外出の時に忘れてしまったら、
「気になる割に 着信は何もありません」
の思いは、ほかの人からも聞いたことがあります。
共通した心理なのかもしれませんね。
似たような経験をさらってみたのですが、
若いころ昼定食をだす飲み屋でごはんを食べることが多かったのですが、
常連になったころ、
俺にだす箸休めの漬物がいつも食べないタイプのどぎつい着色の漬物がでなくなりましてね
嗜好を覚えてもらえるとうれしいですね
体に悪そうな色でどうしても食えなかった、一生の不覚です
てかとさんへ
「黄色」は食欲を刺激する色だと聞いたことがあります。
逆に「青色」は食欲を抑えるそうです。
確かに、ブルーの食材というのはあまり見かけたことがありません。
「どぎつい着色」の実際のイメージがわかりませんが、よほどインパクトが強かったのですね。
声なき声さん、こんばんは!
私は、サザエさんのように買い物しようと出かけて財布を忘れて取りに帰ることが年に3度ほど(!)あります。(なんの前置きなのやら?!)
先日は同じく、スマホを忘れました。こんな時に大事な電話やメールが届いていたらどうしようと慌てて帰宅すると、全く何にも音沙汰なしで•••お気持ちがよくよくわかるお話でした(*^^*)
Ichiさんへ
私の気持ちに共感をいただき、ありがとうございました。
スマホを充電していて、うっかり持って出るのを忘れてしまったのです。
なぜか財布を持って出るのを忘れることはありませんが、スマホは、年に1回ぐらい、持たないで外出することがあります。