モリーさんの昨日のブログで、お寿司の記事を読ませてもらってから、にわかにお寿司を食べたくなってきた。
無職生活が始まって約20日、家事にもだんだんと慣れてきて、手の抜き方も心得るようになってきたと自分でも思っている。
部屋の掃除は毎日するのではなく、場所ごとで2日に1回やっても、何の問題もないし、庭の草抜きは、1日に15分刻みの作業を2回すれば、20日間すればかなり成果は出てきた。
洗濯は二日に一回で間に合う。
家事のペースがつかめてきたと自分では思っている。
そこで、今日は、ランチに回転寿司に行ってきた。
あえて、いつもとは違うお店で、家からは少し離れたところに出かけたのである。
午前11時半を狙って、お店に入った。
11時開店なのだが、カウンター席もおよそ半分は埋まっていた。
半分以上は、私よりも高齢者の男性で、ビールを飲みながら寿司をつまんでいる人も少なくない。
このチェーン店で食べるのは、おそらく何年ぶりかだと思う。
メニューの種類は豊富だし、何よりも、ネタがやや大きく、また味も上質である。
とりわけ、「熟成まぐろ」は逸品だ。
「まぐろ」はお寿司の必須アイテムだと信じている私にとって、これだけでも、このお店に来た値打ちはある。
次からは、このお店に行くようにしようかと、心が揺れた。
ただ、いつも行っているお店では、スタッフの人にも顔を覚えてもらっているし、何かと便宜をはかってもらうこともある。
いきなりよそに行くなんて、まるで魂を売るような行為ではないか。
とはいえ、あのマグロの味は忘れがたい。
私は浮気をした経験はないが、おそらく、配偶者に不満があるというのではなく、配偶者が持っていない何らかの魅力を持っている人に心惹かれることが原因ではないかと、勝手ながら憶測している。
お寿司いいですね~。
人が美味しいものを食べたと聞くと、
つい自分も同じものを食べたくなりますよね(笑)
く〇寿司ではお皿を入れてガチャガチャができるものがあったので、
小さい時はそれをよくやっていた記憶があります(*ノωノ)
ツバサさんへ
わが家でも、子供たちが小さいときはそれを楽しみにして、よく通っていました。
その当時は、さほど寿司のネタがおいしいとは感じなかったのですが、今になってみると、久しぶり感があったから、余計に美味に思えたのかもしれません。
こんばんは。
家事のご褒美の お寿司ですね(*^。^*)
このお寿司屋さんは、家の近くにもありますが
いつも混んでるようです。
家から行くと 道路の右側にあるので
入りにくいので、行ったことがありません。
(*^。^*)私は浮気をした経験はないが
思わず微笑んでしまいました。
声なき声さんらしい 文だったからです(*^。^*)
ヨンヨンさんへ
私が0時10分ぐらいに店をレジを済ませると、テーブル席希望のお客さんが10人ぐらい待っていました。
一人で来ているのなら、カウンター席が空いていましたが、複数の人で食べに来た場合は、テーブル席になりますので、待たなければなりません。
ウイークデーでも相当な来客がいることに驚きました。
天地神明に誓って、私は浮気をしたことはありません。
・・・・自慢にはなりませんけど(笑)。
こんばんは♪
家事も含め充実した生活のようですね。
平日に回転寿司、いいですね~
ソウルフード
お寿司食べに行かれたのですね!
私の家の近くにもく○ずしがあります。
週末の夜はすごい混みようで、予約しないと入れないほどです。
やはりお寿司はソウルフードなのですね。
きっちゃん♪さんへ
「充実」という表現が適切なのかどうかはわかりませんが、ペースはつかめるようになってきました。
20年近く前に営業職をやっていたころは、昼は外食が多かったですので、もっぱら、回転寿司かラーメンでした。
平日に回転寿司というのは、もしかしたら20年ぶりかもしれません。
モリーさんへ
「高級寿司」にはご縁がありませんが、回転寿司だと何とかなりました(笑)。
平日の昼間でも待たなければならないほどですから、かなりの人気なのでしょう。
和食が国際的に評価されていますが、とりわけ、お寿司に関してはもっと注目されてしかるべきです。
魚とコメのペアリングで、味も栄養も申し分ありません。
日本が誇れるソウルフードであることは、万人が認めることでしょう。
今年を乗り切れば来年は年金もでるんでしたっけ?
そりゃーランチに寿司食っても余裕って感じか
やりますねぇ
てかとさんへ
はい、来年からは年金が満額の受給となります。
本来は、満65歳を迎えて年金がフルにもらえるようになってから退職を考える心づもりをしていたのですが、どこでどう間違えたのか、半年早く、リタイヤしてしまったのです。
人生トータルで考えれば、たいした問題ではありませんが、この半年間は、締めていきます。