高校野球が始まった。
野球をやっている高校生にとっては、甲子園球場はまさに聖地にほかならない。
グラウンド整備の質の高さは、群を抜いたものがある。
阪神園芸社の技術力の高さのおかげだろう。
阪神の和田監督が現役の引退のときに、阪神園芸社の社名をあげて感謝の意を表したことは、いまだに記憶に残っている。
嘘か本当かはわからないが、同社の職員でトンボがけができるまでには3年かかる、と聞いたこともある。
エキスパートの仕事である。
こんなことを言うとファンの人からは怒られるだろうが、阪神タイガースがホームでの試合で6割を超える勝率を誇っているのも、もしかしたら、阪神園芸社の貢献によるものだろうか?
wikiでは、
「・・選手からの要望に添えるようなグランド作りに努めている・・」
とあるが、これって、阪神球団の選手の要望に合わせているという意味なのだろうか?
プロフィール
Author:声なき声
昭和27年に生まれ、平成29年に職業生活をリタイヤ。
現在、北摂のマンションに在住。
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する