村山元首相、釣魚島問題で最良の方法は「日中共有」―香港メディア>
報道によると、村山氏は「中国、日本、台湾も含めて近辺の国・地域が共有すればいい」と指摘。また、「大国が人の住んでいない島のために争う必要はない。互いの幸福のために島を利用するべきだ」と呼びかけたそもそも、国家が特定地域を「共有」するって、どいうことなのか?
主権はどちらの国が持つのか?
法律の適用は・・・・?
いろんな問題が次々と出てくる。
簡単に「共有」なんてできるものではない。
ついに、この人も年齢相応の症状が出てきたようだ。
最近は、元首相の看板を掲げた人が、世間の笑い物になっているのが目立つ。
ただ、今回は、下手すれば元首相の発言だけに、お笑いだけでは済まない。
大いに憂慮するところである。
会社の中での連絡の取り方として、内線電話を使っているオフィスは多いことでしょう。
ただ、本社から支店の人を呼び出す場合には、外線電話をかけなければならない、というのが一般的ではないでしょうか。
もっといい手法はないのか、いろいろ検討した結果、生まれてきたのが
内線電話革命naisen(ナイセン)です。
naisen(ナイセン)は、IP電話を使って物理的に離れている拠点間でも内線電話網を構築できるASP型のPBXサービスのことなのです。
あえて高価な機械装置を買わなくても、インターネット回線と、PC・スマートフォン・IP電話機のいずれかがあれば、会社や自宅、出先までをも内線化できるのです。
これはすぐれものです。
naisen(ナイセン)を開発したのは、インターネットメディア事業を展開するアイティオール株式会社です。
同社は、イメージCMの本編を2月25日に公開しました。
主演は「私は特にどこでもいいです」で知られている関口愛美さんです。
ちょうど、naisenが設置する場所の制限がなく、事務所の外でも内線電話の利用ができるサービスなので、その共通点からイメージキャラクターとして出演したものです。
動画のほうも楽しめそうです。


今や、携帯やスマホは完全な生活必需品となりました。
複数のスマホを使い分ける人も少なくありません。
もちろん、SIMを駆使することによって、幾つかの種類のスマホを併用するのです。
株式会社コヴィア、ならびに株式会社コヴィア・ネットワークスは、3月14日より、新製品「CP-F03a」を発売する予定です。
まさに、格安SIM市場が活性化している状況を見てのことです。
「CP-F03a」は、3G対応SIMフリースマートフォンとしては最高クラスの性能を具備しながら、2014年3月時点での実売19,800円と驚きの低価格を実現しています。
規格が適合するSIMであれば、好きなようにキャリアや回線プランを選んで使うことができます。
「
CP-F03a」の登場で、通信の安定性と実用性を両立させながら、SIMフリースマートフォンの世界が広がっていくのです。
これは画期的な出来事にほかなりません。
ますます、スマホを手放せなくなることでしょう。


ゲームの楽しさに魅了されている人は少なくありません。
電車の中や喫茶店で、スマホ片手にひたすらゲームに興じている人の姿を頻繁に見かけます。
日常性から脱却して、気軽なアドベンチャーを楽しむには、スマホでのゲームはもってこいです。
さて、ホリゾンリンク株式会社は、Android向け新作アプリ『ファンタジーロア」を、2014年2月27日(木)よりスタートさせました。
ゲームのストーリーは、ハルマゲドンによって人類が息絶えたものの、その千年後、救世主の登場により、世界再生に向けて壮大な冒険を進めていく、という展開です。
まさに、プレーヤーとしては、血沸き肉躍る思いを禁じ得ません。
実に豪快ではありませんか。
従来のソーシャルカードゲームと違って、スマートフォンでは頂上を極めた3Dグラフィックを駆使しています。
エキサイティングな3Dバトルが楽しめます。
さあ、皆さんも、
ファンタジーロアの世界に参戦しましょう。


安藤美姫さん 名古屋マラソン出場 モデルデビューも「何かお伝えできたら」>
・・・何かを皆様にお伝えできたらうれしいです。いまどきの物の言い方なんだろうか、「皆様にお伝えできたら」っていうのは。
「勇気を与える」とか「元気になってもらう」なんて、私は気恥かしくて口にできない。
東北の大震災のときも、さほど知名度の高くない芸能人が東北に慰問に出かけて、この手の言葉を語っていた。
顔が赤らむような羞恥を感じるフレーズなのだが、ソチのオリンピックでもよく聞かれた。
一種の流行語なのかもしれない。
女性芸人として、独特の物まねで人気を得ている「キンタロー。」が、このたびアルバムのジャケットを飾ることとなりました。
仕掛け人は、株式会社デートピアです。
2月26日(水)に、自社レーベルより、カヴァー・コンピレーション・アルバム「ガチ涙 ~ALLジャンル泣きMIX~」を発売したのですが、そのジャケットに、「キンタロー。」が使われているのです。
「ガチ涙 ~ALLジャンル泣きMIX~」は、「歌うたいのバラッド」や「One more time, One more chance」などの懐かしい名曲から、「好きで、好きで、好きで。」や「let go」、「マタアイマショウ in respect for SEAMO」などの着うたヒット曲までを網羅した全40曲を収録の、カヴァー・コンピレーション・アルバムです。
共通するのは、"ひたすら泣ける"ガチ泣きソングだ、という点です。
私たちの心の中に貯まっているわだかまりを、泣くことによって発散できるに違いありません。
それにしても、「キンタロー。」を起用するとは、
デートピアの遊び心は賞賛ものです。

スノボ竹内 報奨金はコーチ、サービスマンと三等分>
報奨金の質問は突然だったが、竹内はもう答えを用意していた。こんなぶしつけな質問をするインタビュアーの神経を疑う。
他人の財布の中身をのぞき見ようなんて、恥の観念を持っていないのだろうか。
なんとかという総理経験者の「Mは大事なところで転ぶ」とさして変わらない無神経な発言ではないか。
銀メダルをとった選手をたたえるだけで、それで十分だと思う。
記者の再教育が必要だと感じた。
株式会社デートピアが、洋楽カヴァー・コンピレーション・アルバム『R&B Rock Steady -Premium Floor Hits!- DJ MIX EDITION』を、2月26日(水)に全国一斉に発売することとなりました。
ビギナーにもわかりやすい楽曲をメインに据えています。
中身は、というと、最新ヒット・ソング「Applause」や「How Ya Doin’?」、そして、CMでよく流れている「One More Time」や、パーティーアンセム「Gangnam Style」など、洋楽チャートで人気のクラブ・チューンが、この1枚で楽しめるというから、これは注目ものです。
ここには、デートピアオーディション出身のアーティスト、Ready Candy Camp (レディー・キャンディ・キャンプ)などがボーカリストとして参加しています。
アレンジには著名アーティスト等を手がける豪華クリエイターたちと、パーフェクトな連携にこだわる職人DJ、GUN氏による現場仕様のSEをも擁していますから、これはハンパではありません。
音楽の完成度を確かめる意味でも、是非とも耳を傾けたいものです。
『
R&B Rock Steady -Premium Floor Hits!- DJ MIX EDITION』は渦を起こしそうな予感してなりません。

日本はアニメ大国と称されています。
日本で作られたアニメは、海外からも賞賛を集めています。
さて、「4KOMA PARTY」といえば、無料で読めるWEB4コマ漫画メディアとして、しっかりアニメファンのハートをとらえています。
その「4KOMA PARTY」を運営する株式会社AWESOME JAPANが、「AWESOME AWARD2013」の集計・分析結果を公開いたしました。
「AWESOME AWARD2013」とは、2013年度最もユーザーの心に響いたアニメ、マンガ、劇場アニメ、アニソンを決定するためのイベントです。
アニメ、マンガ、劇場アニメ、アニソンの4つの部門で集計されました。
アニメ部門では『進撃の巨人』、マンガ部門では『ONE PIECE』などと、私もうなずきながら結果を見ました。
2013年人気アニメの結果を見ていて、それぞれの作品ごとに深い思い出があることに気づきました。
そういった意味でも、非常に興味深い結果であったと思います。


2016年に原発事故、日本沈没… 怖すぎて封印された聖徳太子の予言>
太子が、「聖書のハルマゲドン以上の怖ろしいことが起こる」という予言をしたといわれている。いまだにこんな話が残っているのかと思うと、失笑を禁じ得ない。
聖徳太子が書いた『未来記』がニセモノであることは、明らかだ。
wikiでも明確に偽書と断じている。
”富士山の噴火”や”原発事故”などを思わせる筆致で、いかにも信憑性がありそうな話を装っている。
あの『ノストラダムスの大予言』を書いた人も、『聖徳太子の予言』を書いていたらしい。
某新興宗教団体が毒ガスをまいたり、人殺しをしたりしていたが、信者の中には、『ノストラダムス』を信じていた人も多かったと聞く。
そんな危険性もあるから、面白がっているわけにはいかない。
軽挙妄動は慎むべきである。
散髪に行ってきた。
日曜日の午後、店内は静かで、BGMと鋏の「カシャカシャ」の音が眠りを誘ってきた。
うとうとしかけた頃、隣に来たお客さんが、髪型について、店員さんにいろいろ注文をつけていたので、目が覚めた。
細かいところまで、「ああしてほしい、こうしてほしい」と控えめなもの言いながら、自分の希望を語っている。
よほどこだわる人なんだろうと思った。
私の散髪が終わったときに、ちらりと隣人を見たら、私とさほど年齢差のないようなお方であった。
若い人だと思い込んでいただけに、ちょっとした驚きであった。
ただし、理髪師にしたって、「お任せ」よりも、客の希望に沿って髪型を整えるほうがやりがいもあるだろう。
その隣人の態度を見習うべきだと反省した。
ITが著しく進歩しました。
もはやビジネスや家庭でも、ITがなければ円滑に進まないところまできています。
とりわけ、クラウドサービスは、従来のパソコンのイメージを一新しました。
個別の端末にインストールすることないしに、アプリケーションを利用できるのですから、まさに便利としかいいようがありません。
2月13日、ネットスイートは、Zendeskが4カ国のグローバル・オペレーションをNetSuite OneWorldを採用し、一元化したとのアナウンスがありました。
Zendeskといえば、質の高い顧客サポートをクラウドで提供するリーディングプロバイダーとして広く知られています。
また、ネットスイートは業界屈指のクラウドベース財務会計/
ERP、そしてオムニチャネルコマースのソフトウェアスイートを提供している会社として、強い信頼を集めています。
このことにより、さらにIT化の流れは加速されるに違いありません。

“秘密の隠れ家”食べログ掲載で台無し…バー経営会社、削除求め提訴>
原告側は取材に「食べログで確認して来店した人には店のサービスは意味がない。隠れ家の演出が台無しだ」と主張。法律論はともかくとして、私はバー側の言っていることは全面的に正しいと考える。
「客には口コミサイトに投稿しないよう告知している」としながらも、約束を守らなかった客が食べログに記事を書いたために、こんな問題にまだ発展したのだ。
お店には何の非もない。
客層を選ぶのはお店の権利である。
お金さえ払えばどんな客でもOK、というお店なら、どんどん積極的にネットで広めればいい。
訴え出たお店は、「隠れ家」にこだわりたかったのだから、それを尊重するのが当然である。
「表現の自由」なんて主張は説得力がない。
特定機密保護法が取りざたされたとき、「知る権利が奪われる」と反対していた人がいた。
一般国民が防衛に関する機密事項を知ったところで、何の意味があるのか。
本件にしても、お店の意向を無視して、「面白い店をネットで告知する自由」が優先されるはずがない。
日本人は、いつから慎み深さを失ってしまったのか。
「安倍首相、天ぷら屋で会食止めて官邸で弁当食え」 それで何か事態が変わるのか、と反論が次々と>
・・・「天ぷら屋で会食止めて官邸で弁当食ったら何か事態が好転するのか?」といった疑問が相次ぎ・・・天ぷらを我慢すれば雪がやむ、というのであれば、そりゃ、リーダーとしては食べるべきではなかった、ということになる。
しかし、まさかそんな馬鹿げた話があるはずがない。
一般人にしたって、大雪の中で苦しんでいる人がいる状況で、自分がソチオリンピックを見ていて、良心の呵責に責めさいなまれる人なんて、よほど良心的なかたか、あるいは、変わった人なんだろうと思う。
選手たちの超人的な動きに心を躍らせることと、災害の真っただ中で苦しんでいる人を無視することとは、なんら関係がない。
そもそも、一国の総理が日曜日に、高級店で天ぷらを食べるのがそんなに非難されるべきことなのか。
リーダーとしての英気を養ってもらうことなれば、国民としてもメリットがある。
日本語に、「重箱の隅をつつく」という言葉がある。
今回、総理を非難した人たちは、その言葉を実証したというしかない。
山崎製パン配送車、機転…無料で菓子パン提供>
山梨県上野原市の中央道談合坂サービスエリアなどでは、配送車の運転手が、立ち往生して動けない他の車のドライバーに、積んでいた食パンや菓子パンを無料で提供したという。いい判断であったと思う。
人道的な面でも、そして、企業広報の上でも、評価されてしかるべきだ。
これで山崎製パン株式会社という会社のイメージは一層よくなったのだから。
高いテレビCMを打つよりは、はるかに効果的な企業宣伝ではないか。
パンを買いに行った人が、「同じ買うなら山崎だ」となること必至である。
会社やショップを経営していく上で、税務申告からは避けて通ることができません。
しかし、会計ソフトというと、専門性が高くて、値段も高いというイメージを持つ人が多いのも事実です。
そんな悩みを持つ人に、株式会社フリーウェイジャパンの「フリーウェイ経理Lite」は好評です。
なんといっても無料なのですから、うれしいのは当然です。
だからこそ、2014年2月14日時点でのユーザー数が、5,000を超えたのです。
企業や個人向けの「Lite」の無料版が完全無料なのです。
白色申告者の方も、、
ずっと無料の会計ソフトであれば、いつまでも安心して使えます。
無料とはいえ、マニュアルは本格的ですので、決して使い勝手が悪いことはありません。
「フリーウェイ経理Lite」があれば、コスト負担もなく、経営に集中できるに違いありません。
画期的な会計ソフトだといって断言できます。

株式会社ユーメイドは、書籍や雑誌等の出版物・映像コンテンツの製作・販売関連の業務を行っています。
吉崎克也氏は同社のスタッフです。
同社の発刊物をネットでpdfで立ち読みできますので、何冊か読んでみました。
最も私の関心を引いたのは、漫画版『自衛隊の“泣ける話”』です。
あの東北大震災での自衛隊の献身的貢献により、多くの人の命が助かったことは、記憶に新しいところです。
そこに記されてたいた「日本をたすけてください。」の小学生の言葉には、目頭が熱くなる思いを禁じえません。
後世に伝えるべき好著というべきでしょう。
株式会社ユーメイドは、私たちに生きる勇気をもたらしてくれます。
ノルディック複合生放送中に荻原次晴号泣 - ネット上でも「もらい泣き」>
しばらく顔を伏せて男泣きをし、言葉を発することができなかった。競技に関しての話題ではない。
言葉の使い方として、「号泣」ってのは間違っていると思う。
「大声を出して泣く」というのが「号泣」ではないか。
いくらなんでも大げさ過ぎる。
ついでに言うと、「爆笑」っていう言葉も、不適切な使われ方が目立つ。
「ひとりで爆笑した」なんてテレビでよく言っているが、「多くの人間が一斉に笑う」のが爆笑なんだから、一人では物理的に無理なのである。
さらに、グルメ番組など見ていると、「ハードルが高い」というべきところを「敷居が高い」と表現しているケースが多い。
言葉の誤用について書き始めたらきりがない。
日本での英語教育も大事だが、まずは母国語を正確に使うところから始めるべきである。
細川氏「脱原発、争点にならなかった」 都知事選
>脱原発を争点にさせまいとする、そういう力が働いた。当たり前の話だが、都知事選は「脱原発」を問うものではない。
東京だけでエネルギー政策を決められたんでは、大阪の人間のみならず、東京以外のものは、皆困る。
細川氏が言っている「そういう力」というのは、まさしく「民意」のことにほかならない。
もし、本心で「そういう力」の存在を信じているのなら、病的な被害妄想というしかない。
敗者の弁としては、あまりにお粗末であった。
午後8時、東京都知事選は、おおかたの予想どおり舛添氏に当確が出た。
どうやら圧勝になりそうである。
最終的な票数はまだ集計中なので何とも言えないが、それにしても、細川氏の苦戦は目に余るものがある。
現時点では、宇都宮氏にも負けているのだから。
確かに、組織を持たない候補だから、支持者にも、大雪の中を投票所まで出かける人なんて少ない。
しかも、「反原発」以外はとってつけたような政策ばかり。
さらに、日本を混乱の坩堝に落とし込んだ鳩山・菅・小沢三氏の「応援」があったものだから、必要以上にイメージダウンした。
お気の毒だが、これで殿も政治にはあきらめがついただろう。
最近、にわかに注目度の高まってきた
Ready Candy Camp(デートピア所属)が、ユニークなイベントを行います。
「トーキョータイヤキ原宿店ハイジャック1日店長就任イベント」と称して、2月12日(水)に開催いたします。
文字通り、タイヤキ店をのっとって、Ready Candy Campの4人が自分で考えたオリジナルメニューを提供する、というのです。
スペシャルたい焼きですから、数量限定はやむを得ません。
もちろん、中身が何であるかは、シークレットです。
ほかにも、イベント限定の特典プレゼントや店内イベントも予定しています。
存分に楽しめること間違いありません。
入場料はたったの2,000円です。
これで、たい焼きとワンドリンク、限定R.C.C特典グッズがついてくるのですから、絶対にお得です。
2月12日は、渋谷区神宮前4丁目のトーキョータイヤキ原宿店へ!

やなせたかしさん「お別れ会」 ニュースでは、アンパンマンが弔辞を述べていた。
このこと自体はいい企画だとは思うのだが、やはりアンパンマンは三頭身でないと、可愛らしさが半減する。
佐村河内氏 ゴーストライターは桐朋学園大講師の新垣隆氏大きな問題になっている。
しかし、現実には、ゴーストライターの存在はどこでも見られることではないか。
芸能人やスポーツ選手が書いた本が、まさか、自分でペンを持って執筆したものとは思えない。
本で、「監修:誰それ」となっていても、名前を貸しただけというのが実際ではないか。
食品偽装の問題のときにも感じたが、このことが果たして、本当に問題なのだろうか?
そもそも、客は誰も気がつかなかったというではないか。
大学教授の書いた論文が、実は、助手のものであったという話もよく聞く。
戦争の時の学徒兵の遺書を集めた「
きけわだつみのこえ」にしたって、悲劇性を高めるために、あえて編集をしているのが本当のところのようだ。
いいかどうかはともかく、これが世の中の現実である。
だから、今回のことにしたって、天地の引っくり返るような大きな問題ではないと思うのだが。
2月14日のバレンタインデーが近づいてきました。
いろいろと計画をしている人も多いことでしょう。
あの
Ready Candy Camp(デートピア所属)が、バレンタインに向けてのユニークなイベントを打ち出しています。
それは、「Ready Candy Camp」のメンバー4人がファッション通販サイト『夢展望』の商品を使用して、自分自身をコーディネートするというものです。
ポイントは、「彼をきゅんっとさせるセツナバレンタインコーデ」のテーマに合っているかどうかが評価されるのです。
それを見たユーザーが、『夢展望』サイト内でどのコーディネートが最も良いか、twitterを利用して投票する、という企画です。
このイベントは、2月5日から2月14日までの期間です。
最も票数の多かったコーディネートに投票したユーザーの中から抽選で1名に、1位のコーディネートがプレゼントされます
また、投票した全ユーザーの中から、抽選で10名に「Ready Candy Camp」 参加のCDアルバムが贈られます。
面白い企画ではありませんか。
こぞって参加しましょう。

人間を形作るものは何かを突き詰めると、それはDNAに落ち着きます。
究極的には、DNAでもって自分という人間の形が作られているのは、まごうかたなき事実なのです。
人間の細胞にあるDNAは、その人の遺伝情報が刻み込まれているのはもちろん、その人それぞれ独自のパターンを有しています。
DNA配列は極めてオリジナリティに富んでいます。
DNA Photo ARTは、人間の中の見えない部分を、最新のテクノロジーを使って、目に見えるアート作品として提供いたします。
この地球上にたった一つだけの自分自身でしか創出することのできないアート作品を提供してくれるのです。
その幻想的で神秘に満ちた斬新さは、まさに現代のインテリアとしてもぴったりとフィットするのではないでしょうか。
作るのは決して難しいことではありません。
自分のDNAサンプルを出すだけで、あとはDNA Photo ARTがすべてを完成させてくれます。
自身の口内を綿棒で軽くこすって表面細胞をとるだけで、採取できます。
DNAフォトアートは、自分自身や家族を見つめ直すきっかけになるかもしれません。


最近、お店で小さなPOPモニターをよく見かけるようになりました。
モニターに商品が表示されて、結構、注目してしまうものです。
客への印象はかなり強いものがあるのではないでしょうか。
販促ツールとして、ますますヒットしそうな気がいたします。
さて、グッドプランニング株式会社は、4.3インチ電子POPモニター『GP4D-WH』を、2月より販売致します。
デジタル液晶パネルを搭載し、オート再生・ループ再生・タイマー設定機能等を実装しています。
高機能を持ちながらも、消費電力約3.5Wという省エネ設計です。
商品棚等への取付金具は標準装備されています。
店頭での
小型電子POPに、あるいは、商品案内の映像配信にもってこいです。
同社では、同品の販売だけでなしに、映像制作・映像編集、盗難防止対策なども含めて対応しております。
また、インターネットを利用したクラウド映像配信・更新・管理も引き受けます。
多角的サービスを提供できるグッドプランニング株式会社は、いま熱い注目を集めています。


音楽があることで、私たちはどれほど心の安らぎを得られていることでしょうか。
悲しい時には慰めになり、うれしい時には喜びを倍増してくれるのが音楽です。
そんな音楽に耳を傾けることで、私たちは助けられているのでしょう。
さて、株式会社デートピア所属、Ready Candy Camp(レディー・キャンディー・キャンプ)が、またまたイベントを開くこととなりました。
実にいろんなところに引っ張りだこですね。
2月16日(日)にモラージュ菖蒲にて「Ready Candy Camp スペシャルLIVE in モラージュ菖蒲」を開催いたします。
さて、このイベントは観覧無料なのです。
埼玉県久喜市にあるショッピングモールモラージュ菖蒲にて行われます。
ミニライブが終わった後は、CD購入者を対象にしたサイン会・握手会も予定されています。
Ready Candy Camp(デートピア所属)を身近に感じる絶好のチャンスです。
日本の新しい音楽の潮流を体感するためにも、2月16日(日)は「Ready Candy Camp スペシャルLIVE in モラージュ菖蒲」へまいりましょう。

Ready Candy Camp(レディー・キャンディー・キャンプ)といえば、いまめきめきと頭角を現しつつある新進気鋭のミュージシャンとして知られています。
iTunes Store 2012 年間ダウンロードランキング第6位に輝いたカヴァーコンピ「セツナ系泣き歌R&B」そのゲスト・ボーカリストAkane、Azusa、Emi、Chizuruの4人からなるディーヴァ・プロジェクトなのです。
2月10日(月)に、Ready Candy Campは、横浜BAYSISにて行われる開催されるイベント「Your Friends Tour 2014[RULE]」に出演いたします。
この「Your Friends Tour 2014[RULE]」は、横浜BAYSISにて行われるオムニバス・ライブイベントです。
2014年1月1日にリリースされたYour Friendsのデビューアルバム「RULE」のリリースツアーと位置付けられています。
今回はYour Friendsの他にTRIPPER、PYGMYなど本格派アーティストが出演します。
Ready Candy Camp(デートピア所属)も、きっとその存在感を熱くアピールするに違いありません。
2月10日(月)の「Your Friends Tour 2014[RULE]」が、今から楽しみです。
