私が乗っているプリウスがリコール対象ということで、会社の契約しているカーディーラーさんに対応してもらった。
こういったときは、私は、休みの日に車をディーラーに持ち込んで、スマホをいじるか本を読むかして作業が終わるのを待つようにしている。
今回は、土曜と日曜がディーラーがイベント絡みで忙しいので、平日に会社まで取りに伺います、ということであった。
それはそれでいいのだが、手直しが終わって車が戻ってきたとき、案の定、ある事実を確認したのである。
取るに足らない話であるが、私は、運転しやすい状態のシートはかなり前に出している。
恥を忍んで言えば、私の足が短いからそれに合わせて、シートを移動させているのだ。
しかし、戻ってきた車は、おそらくはディーラーの担当者が自分が運転しやすいように調整したのであろう、後ろのほうに引かれていた。
こういった場合、車を客に返す際は、どうするのが標準なのだろうか?
客に合わせて元通りの位置に戻しておくか、あるいは、自分が運転したときのままでいいのか?
今まで何回か、こういったことがあったが、一度も、元通りに戻されていたことがない。
ということは、ディーラーのマニュアルでは元通りにするとは定められていないのだろう。
ちなみに、私がごくたまに他の車に乗る場合は、よほど極端にシートが離れているとき以外は、少しばかりの不便は我慢して、そのままで運転することにしている。
ホントに腹が立つ
初めまして・・・
私も同じ事が何度もありました。
ある時、課長と言う人が納車にきました。
「こう言うのって一番頭にくるんですよ」って思い切って言ってみました。
すると次回から直りましたよ。
「シートを動かしました。恐れ入りますがお客様のベストポジションに変更してください」・・・
言ってみるものですね(笑)
車
今晩は
僕は運転しません
こわい
ドンバ さんへ
やっぱり、そうなんですね。
決して上下関係を全面に出すわけではありませんが、ディーラーの立場であれば、客の指定していた位置に戻すのが自然な対応だと、私も思います。
やまもっちさんへ
私が運転をするのは、ほとんどが通勤のためです。
勤務先へのアクセス手法として、公共の交通機関がありませんので、ほとんどの社員は車を使っています。
ですから、会社帰りにちょっと一杯、というのが、急にはできないのです。
こんにちは♪
元の位置に戻せないにしても、
一言ほしいものですね。
私も経験あります
スタートしてから位置が違うブレーキが遠い・・・とか
なおす場所を探したり大変だったことが・・・
確認しない私もオバカですが
これはディーラーが元に戻すか客に言わなければいけませんよね
そういえば私、三菱のekワゴンなんですが
今回の不祥事の対象車じゃない代わり(年代が違うので)
助手席のエアバックのリコールが決まり
そのうち取替えに行かなければならなくなりました
ただ、メーカーさんがお引越しして遠くなってしまったので ・・・
取に来てくれないのかな~なんて・・・?
きっちゃん♪へ
会社を通してのリコールでしたので、職場の担当の人にすべて任せていました。
いつもは、私自身が立ち会っていますので、結果がどうであったかがちゃんとわかるのですが、今回はそれもわからず、やや歯がゆい思いです。
おっしゃるように、「一言」あれば、気持ちの上では大きく違ったと思います。
桜子ちゃんへ
やっぱり、ディーラーとしては言うべきなんでしょうかね。
会社を通してのものでしたから、ディーラー担当者の人も、思いはありながらも言えなかったのかもしれません。
リコールということであれば、メーカーが責任をもって処理するはずです。
ユーザーの住所が遠いとか近いとかは関係ありません。
指定の場所に車を取りに来てくれます。